子供の書初めで掛け軸を作る方法

家庭
家庭

私は子供と一緒に毎年、正月に書初めをやります。

せっかく、子供が書いた書初めなので、記念に飾ってあげたいと思い、
今年は、掛け軸を作って家に飾ることにしました!

おとちゃん
おとちゃん

本格的ではなく、子供との遊びの一環としてです。

あと、今までは書初めを、部屋の壁紙にマスキングテープで飾っていたんですが、
この方法だと簡単に取れてしまうんですよねorz

用意するもの

100均のアイテムで用意できます。

  • 手ぬぐい飾り棒(ダイソー)
  • 両面テープ もしくは のり
  • 模造紙や型紙(セリアやダイソー)

書初めを張る画用紙(代わりに型紙を使用)のサイズは、110cm×35cmくらいほしいです。
書初め用の半紙サイズは、半紙三枚分になる100cm×25cmくらいでした。

画用紙の横幅を35cmと広めに用意したのは、手ぬぐい飾り棒のサイズに合わせたためです。

作り方

1, 型紙を掛け軸サイズにする

型紙が掛け軸サイズより大きいので、型紙を掛け軸サイズにします。

ハサミで切ることも考えましたが、切ると切り口が綺麗にならなさそうでしたので、
私の場合は、折りました。2回折り、掛け軸にちょっと厚みが出ますが、掛け軸は作れます。

2, 両面テープで書初め半紙を型紙に張る

型紙に書初めを張り付けるために、書初め用半紙に両面テープを張ります。

両面テープの剥離紙(はくりし)をとるコツは、剥離紙側を谷折りすると、剝がしやすいです。

おとちゃん
おとちゃん

両面テープのテープ側になっていない方のつるつるした紙を
「剥離紙」というんですね。

両面テープだと、書初め用半紙を型紙に張り付けたときに、しわができやすいので貼り付け時注意です。

おとちゃん
おとちゃん

そもそも、書初めをすると半紙がしわしわしてしまうためです。

両面テープより、のりを使用した方がよいかと思いました。

3, 型紙を手ぬぐい飾り棒で挟む

手ぬぐい飾り棒に、型紙を挟むには、上の写真のように、型紙を折って挟み込むのがポイントです。

これで書初め掛け軸の完成です!

【寿命】半年くらいでゴムが切れる

書初めを飾って、半年くらいしてら
掛け軸のゴムが切れて、書初めが床に落ちてしまいました。

おとちゃん
おとちゃん

一年飾るつもりでしたが、半年も飾れば十分かなと思いました。

【失敗】手ぬぐいだとサイズが足りない

100均で購入した手ぬぐいのサイズは、87cm×35cmでした。

購入してみたものの、残念ながら書初めの半紙がサイズ的に収まり切りませんでした。

【課題】掛け軸サイズの画用紙の入手

ちょうどよいサイズの画用紙がなく、カットしなければならないのが我が家で作った書初め掛け軸の課題でしたが、

小学校で先生が作ってくれた画用紙が良かったです、色も含め。
どこでいくらで選んでいるのか、ちょうどよい画用紙を探すのが今後の課題です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました