中間管理職というのは、何に責任感を感じ、
何なら責任を取り、
お客さんの何に付加価値を与える人たちなのでしょうか?
管理者なのに仕事の基本の5W1Hも出来ない、
そんな管理職を倒し、上に行っても、その上も同じくポンコツです。
管理職の仕事・役割とは?
管理職の仕事・役割って一体なんでしょか?
ヒトモノカネを管理しコントロールする仕事
だと思います。
ヒトモノカネをコントロール出来ていないならば、管理者の能力不足だと思います。
同然、複数のヒト、組織もしかりです。自分の配下の組織(=複数人)の管理とコントロールです。
管理職は組織や環境を作らなければならない
管理職は、ヒトモノカネを管理するだけでなく、
組織(=複数人)をより合理的に、無駄を省き、効率よく動かさなければならない。
そのためには、部下のみんなが働きやすい環境を作らなければならない。管理者の仕事だと思う。
権力をかざして管理職(=自分)だけが働きやすい環境を作ってるだけなのは、管理職の典型的ダメパターンだと思う。
仕事とは5W1Hを明確にしなければならない
合理的に効果的に効率よく仕事をこなすには、分担分業が必要だと思う。
複数人をコントロールするにあたり、同じことを別々の人が実施していたなんてのは、
最も無駄だと思う。
組織上の仕事の上で、最も当然のコミュニケーションである
この5W1Hは仕事をする上で、超重要!
とてもシンプルですけど、これを意識できていない人が多い。
を、説明しながら実施できない人は、管理者以前にリーダーにもなれない。
そんな人は、言われたことをやるだけのメンバーでしかなりえない。
5W1Hを明確にせずして誰かがやるだろうと曖昧な指示しかしないのは仕事のいろはもわかっていない曖昧な八方美人タイプ
管理者やリーダーは、
複数人に言えば誰かがやるだろうというあいまいな指示で終わったはならない。
これは、組織への指示とは言わない。
これで実行されなかったとしても、指示された部下のせいではない。
部下は、より明確に、より具体的に指示されることを望んでいる。
その部下が動くための最小限の決め事を上司はしてあげる必要があるが(これも環境)
それが出来ていないとしたら(部下が動きづらい環境だとしたら)、
それは管理職に責任があると私は思う。
部下がやらないことをわかっているのに、何回も同じ指示をするとしたら、それは無能な指示者だ。
自分が仕事(=指示)出来ないくせに部下のせいにするな
曖昧な事柄を、5W1Hで具体化し、明確に出来る部下もいるが、
出来ない仕事のデキナイタイプの部下もいる。
指示者は、どちらにせよ、5W1Hに具体化され、その認識が合うまでは関与・フォローしなければならないと思う。
5W1H化できなければ、指示したとしても絵に描いた餅でしかなので、
それで、「なんで出来ないんだ!」と管理職がいったとしたら、「お前が無能なんだ」と私は言いたい。
曖昧な仕事を進ませるために5W1Hは存在する。
出来ない部下なら、文句を言う前にまずは出来る上司がフォロや指導すべきだ。
仕事において、リーダーやマネージャーの仕事としては
5W1H化することは仕事を進めるためにあいまいを具体化する基本中の基本のテクニックだ。
5W1Hをしない、もしくは
物事がすすまないのに、5W1Hまでしようとしない管理職は、
仕事無能のモグリだ。
無責任な人任せは、いい意味で言えば自主性を育てたいのかもしれないが、
それによって、物事が進まなかったり、管理職が部下のせいにするのはナンセンスだ。
管理職を辞職した方が良い。
まあ、そういう管理職ほど、
往々に、プライドが高く辞職なんてしないし、自分の能力の無さを認めないというか受け入れられないんですけどね。
憎まれっ子世にはばかる
ってことわざ道理ですよね。
コメント