水槽に外掛けするサテライトに、メダカの卵を入れておいたのですが、
やっと11/29にメダカの卵が孵化していました!
これから、水槽のサテライトでメダカの稚魚(針子)を飼育してみますので、その成長記録を付けたいと思います。
メダカの針子が3匹に孵化(11/30)
朝の水槽の水温は15℃位程度でした。
このような冬の寒い時期で、さらにグリーンウォーターでは無い水槽のサテライトでメダカの針子を育てられるか心配です。
メダカの卵を10個以上サテライトに入れた認識なんですが、今のところ孵化したメダカの針子は、3匹です。
12/9
気が付いたら、サテライトにメダカの針子が8匹~10匹程度に増えていました。
水槽掃除ついでに針子用サテライトの壁もコケ取りをした(12/11孵化一週間半)
メダカの卵が孵化して、はや1週間半経ちました。
グリーンウォーターかしていないサテライトでの針子の飼育は難しいと思いきや、
普通に、針子用餌を朝晩の2回あげるだけで、針子が生存していました。
ただ、今回少し失敗してしまったのは、メイン水槽の掃除ついでに、針子用のサテライトのプラ面の苔を掃除したら、
針子パニック
になっていました。
なぜか、苔取りをしているヘラの周辺に針子が集まってきて、
- 針子がヘラの水流で流されたり、
- なぜか針子がソイルの中にもぐり、生き埋めになりそうになったり(逃げようとしているのか、取れた苔を食べようとしているのか不明)
しました。もっといつもいる水面にいてくれればよいのに(-.-;)
やはり、針子の魔の期間2週間は、たかが苔取りだろうと、掃除をすべきでは無かったです。
可愛いい針子を、もっと綺麗なサテライト状態で眺めたかったんですorz
3週間経過したサテライトでの針子の生存率は半分程度(12/24)
サテライトで針子を飼育して3週間が経ちました。
やはり、サテライトの針子の生存率は、悪かったです。グリーンウォーターがなかったからなのか、それとも2週間経つ前にサテライトの掃除をしたのが影響したのか・・・
半分程度の4匹しか生き残っていませんでした。
餌やりは、他の同期の日光浴をさせて飼育している針子と同じく、一日に一回か二回しか行っていない状況です。
でも、この魔の2週間以上の3週間を生き残った4匹には、今後も生き残って成長してもらいたいです。
サテライトの針子が全滅 針子室内水槽飼育はやっぱり難しい
メダカの魔の二週間を過ぎたにもかかわらず、
まさかの針子全滅(涙)。
サテライトで針子飼育の失敗(全滅)の考察
理由1
最近、針子に餌やりが一日一回しか出来てませんでした。
朝餌をあげて、夜は仕事が終わらず餌を上げる前に水槽のライトが消える時間になってしまっていました。
でも、3週間も針子が生きていたので、水槽の水の中に針子の食べ物もあるのかと思っていたんですけどね。。。
理由2
サテライトの排水口が汚れていて水が溢れそうになっていました。
めちゃくちゃ水が溢れそうになっていました。
排水口に藻がついていて、排水しにくくなっており、水が煽れそうになっていました。
もしかしたら、水が汚れてしまっているのかもしれないと思いました。
またもしかしたら、水が溢れ出てしまっていることはないと思いますが、何かしらよろしくない影響を与えてしまった可能性もあるかもしれません。
エビの稚エビはちゃんとサテライト内で生きているんですけどね〜。
コメント
サテライトだと、小さい針子は水流口から親水槽へどぼん堕ちする事故が多発しますよね。
水流口に脱走防止用のフィルターを自作で付けても、数日で汚れて詰まるので、朝起きたらオーバーフローしてた!という悪夢も怖いですし(実際ギリギリだったことは私も経験があります)
水流減らすと、冬場は親水槽(インラインヒーター付き)との水温差が増えると言うジレンマ。水温下がると針子も育ち難くなる上に、堕ちる率も増えますし……
私は何度か試行錯誤した末に(針子を数十匹犠牲にした末に)、サテライトでは針子を育てない方が良いな、という結論に達しました。
稚エビは問題なく元気に育つのに、は私も同意見です。
>針子育てるのが楽しいだけの人さん
「サテライトでは針子を育てない方が良い」も、私もまったく同意見です。
結局、今では針子も稚エビもサテライトで飼育は一切していません、、、
サテライトは、見た目がかわいくて良いんですけどねー。