やっと真の意味でのフレックスになりテレワーク導入がやってきたが中間管理職が邪魔をする

こうしてはどうだろうか
こうしてはどうだろうかテレワーク・在宅勤務中間管理職への不満働き方改革

政府の働き方改革というキーワードより、今まで形だけのフレックス勤務を導入していた(私の)会社でしたが、やっと真の意味でのフレックス勤務が導入されました。
そういう流れ・環境・雰囲気を作り出すのは、本来は管理職であって欲しいのですが、管理職は形だけしか作れないものですね。

ってか、今の中間管理職は大半は能力が無しの無能ですよ。プライドと体裁だけは立派ですけど。

私は中間管理職が嫌いです。笑
だから、代わりにやってあげて、会社を変えてやろうと思っているのですが、
それすら出来ませんね笑

それはなぜか?

「中間管理職は変化が嫌い」「自分は失敗するのが嫌だ」

ですね。なので、フレックス勤務とか、テレワークとかと言っても極力(自分が・自分の仕事が大変にならないように)変化しないように対応します。
だから、全て形だけの導入になり、実質は導入されてはいないに等しいです。

失敗が嫌なので、中間管理職は率先しないです。

「トライアルで試してみよう」となっても、実際の勤務ではなくテレワークに向いた勤務を卒なく準備させます

意味あるんですかね?そのトライアル笑。

しかし、今現在(コロナウィルス問題で)、やっと経営層が黙ってられない世の中になりましたね。経営層が率先して行動してくれるのは嬉しいですが、経営層はこの無能な中間管理職に気が付いていないんですかね?

まあ、こういう中間管理職は失敗も成功もしないので、経営層から見えてもいないんでしょうけど、、、そういう万年中間管理職こそ、ジョブローテーションさせてほしい。

まあ、私は正論が多く、正論が全てでは無いですが、ただのなれ合いだけでなく少しも正論の行動もしましょうよ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました