この電気代が沸騰している2022年~2023年に、
暖房も使用していない冬場12月に、急に電気使用量が増えだしました。
我が家の電気使用量が増えた原因は、いったいなんなのでしょうか?
電気使用量が増えた原因の調査方法はない・・・。
電気代が増えたのは当然のこと、電気使用量も増えていましたので、
どの家電で電気使用量が増えたかが気になりました。
しかし、電気使用量が増えた原因を特定する調査方法は存在しませんでした。
消費電力が計れるワットモニターも購入してみましたが、
一個一個の電化製品や電源口を調べるのは難しいですorz
ブレーカーに、コンセント事、電気使用量が測定できる装置がついているといいんですけどねー。
【ヒント】日々の電気使用量から生活を分析する
何か生活スタイルが変わっているはず
でした。
そのヒントをつかむには、日々の電気使用量がわかるとよいです。
私の使用している電力会社(中部電力)では、毎日の電気使用量をレポートで見ることができました!そちらを利用して、原因調査します。
毎月単位の電気使用量もレポートで見れます。
前年と比較することも可能でした。
月単位の電気使用量のレポート
急に1月から電気使用量が増えていました。
暖房も使用していないし、在宅ワークも1月に始まった話ではなく、もう2年程度前からの話で、特にライフスタイルを変えたつもりはないんですが・・・?
月単位の電気使用量のレポートを見ると、昨年も
毎年1月(寒い時期)と8月(暑い時期)が電気代をよく使用していることがわかります。
日単位の電気使用量のレポート
1月の日単位の電気使用量のレポートです。
他の月と比較すると、毎日全体的に電気使用量が高かったです。
他の月は、一日10kWh程度でした。
よく見ますと、12月の後半から電気使用量が増えているようでした。
生活パターンを分析すると、私の場合、
- 在宅ワークしている日が比較的に電気使用量が高い(電気カーペット、テレビ)
- 12月中旬から、電子レンジで温めた白湯を頻繁に飲んでいた
という点が、生活スタイルから変化した点でした。
●時間単位でも電気使用量がわかる
ちなみに、こちらが時間当たりの電気使用量で、
電気代が最も高かった2023/1でも、多く使った日の電気使用量グラフです。
我が家のライフスタイルでは、朝方から午前中にかけて電気使用量が高いのがわかりました。
また、電気の使用量を意識はしていませんが、あまり使用していない日は上のグラフの程度。
ともに在宅勤務しています。
冬場で在宅勤務していると、電気使用量は0.5kWh~1kWh程度だということがわかります。
在宅勤務中は、エアコンは使用しておらず、ホットカーペットのみ使用です。
参考までに、こちらは出社している日ぼグラフです。
出社していると、日中の電気使用量は、夜間並みの使用量だということがわかります。
0.3kWhくらいが、我が家のベース(冷蔵庫とかコンセントにさしっぱなしの使用電力量)の消費電気使用量だったんですね。
生活スタイルを変えて電気使用量のグラフを見て結果を確認する
今回の電気使用量の高さは、1/28に気が付きました。
そこから、電子レンジの使用をやめてみています。
結果、電気使用量が少し減った気がします。
時間単位のレポートがあるの、行動を覚えておけば、
いろいろ実験ができますね!
電子レンジを多用しなくしたら、2月は電気代が落ちました。
ただ、2月は月日数が少ないですし、
電気代がかかっている、もう少し別の要素があるかもです。
コメント