11月冬場にアオミドロが発生した 真冬はどうなる?

飼育な話
飼育な話

急に寒くなってきた11月なんですけど、
屋外のビオトープに、

急激に青い線状のコケが発生(アオミドロ)

暖かい夏場ならばまだわかるけど、冬場になぜ?と思いましたが、
真冬のアオミドロがどうなるのかを観察してみることにしました。

発生した水温は7度

上の写真では、水温が9度となっていますが、日が出てきて少し暖かくなてきた温度です。
ただ、全体的に10度を切り始めました。

ビオトープから回収したアオミドロは別の容器に移動

2023/11/14

ビオトープから、手で回収したアオミドロは観察用に別の容器に移動しました。

そのまま捨てなくて良かったと思ったのは、
アオミドロには、稚エビがたくさん絡みついていました。

2023/11/14

アオミドロが取れ、綺麗にさっぱりしたビオトープの写真は上野写真です。
アオミドロは、ホテイアオイの根にたくさん絡まっていました。

真冬にアオミドロは枯れない

2024/1/26

私の住んでいる地域は、冬も雪も降らないので比較的暖かい地域なんですが、

真冬もアオミドロは枯れませんでした。
アオミドロは強いですね、、、

2024/2/18

一方、真冬のホテイアオイは上の写真のように、枯れはてたように見える状態でした。

おとちゃん
おとちゃん

冬の時期の数か月でもビオトープにアオミドロが増えたことがわかりました。

冬場はアオミドロが取りやすい(除去)

2024/2/24

上の写真は、初冬にアオミドロを除去したビオトープだったのですが、
冬場にアオミドロがまた発生していました。

2024/2/24

ただ、冬場は、アオミドロが絡みつく力も弱いようで、簡単に除去できました。

おとちゃん
おとちゃん

ホテイアオイも枯れちゃっていますし、
アオミドロが絡みつく水草等がなかったからのように思いました。

2024/2/24

コメント

タイトルとURLをコピーしました