★ためになる話・教訓

★ためになる話・教訓

郵便局の本人確認書類番号とは?

三井住友信託銀行の口座をインターネットで申し込んだら、郵便局から、「本人限定受取郵便物」という知らせが届きました。この手続きをする時に登場した、本人確認書類番号というのが何かわからず、戸惑った話です。
★ためになる話・教訓

残尿感対策で40代以上の男性に一読必見!探偵ナイトスクープ情報

探偵ナイトスクープで私にとっては神回でした!残尿感対策の話で、高齢男性全員に効くとは限らない結果でしたが、私含め、半数以上の高齢男性に聞く可能性があります。少なくとも私は救われました。探偵ナイトスクープ、さすがですねー!
★ためになる話・教訓

【子育て】子供の性教育におすすめの本

親の私が、子育てにおいて為になった本を紹介します。子供への性教育って、難しいですよねー。特に異性の子供に対しては。異性というだけでわからないことだらけなのに、教えることはもっと難しいです。興味を持った子供や、そういう年頃の子供には、親が教え...
★ためになる話・教訓

映画3Dメガネは眼鏡の上からも装着できるの?

普段眼鏡をかけている人が、3D映画を見ようと思ったときに、不安になるのが「3Dメガネは眼鏡の上からも装着できるのか?」です。香車私は、普段眼鏡をかけていますが、この前スーパーマリオブラザーズの3D映画を見てきました!
★ためになる話・教訓

車の自動スライドドアが閉まる途中で開く

6年前くらいに新車で購入したホンダのステップワゴンスパーダなんですが、自動スライドドアが自動で閉まらないんです!具体的に症状を言いますと、途中まで自動で閉まるんですが、閉まりきるちょっと前に、またドアが開いちゃうんですorz
★ためになる話・教訓

カブトムシとカナブンの幼虫の簡単な見分け方

我が家の庭の草刈りした山積みの中から、カブトムシの幼虫が出てきたー!と、驚いて、急いで腐葉土やら虫かごやら用意したんですが、これは本当にカブトムシの幼虫なのでしょうか?香車私は、子供のころから虫好きで、カブトムシもクワガタもよく飼育していま...
★ためになる話・教訓

太陽光発電初期費用ゼロ!0円ソーラーを設置してみた口コミ

電気代値上げで、毎月の電気代が高いですよね~。実際、太陽光初期費用ゼロ円のゼロソーラーを導入した私が、ゼロソーラーの評判を語らせてもらいたいと思います。香車導入先の業者さんによって多少の違いがあるかと思いますが、参考までとしてください。
★ためになる話・教訓

PC修理苦戦 XPS13背面カバー(ベースカバー)が外れない

私は昔、CE(カスタマーエンジニア。サーバー・パソコンの修理)の仕事をしていたので、私用のDELLノートパソコンXPS13を、自分で修理してみました。修理内容は、バッテリー交換です。香車サーバーやデスクトップパソコンの場合、修理や増設しやす...
★ためになる話・教訓

USB2.0かUSB3.0か見分ける方法

昔のUSBハブが、USB2.0対応なのか、USB3.0対応なのかわからず、香車商品が販売終了してしまい、商品情報がなくなってしまったため、わからなくなりました。USB3.0対応ハブを購入したんですけど、実は昔のUSBハブも実はUSB3.0対...
★ためになる話・教訓

オートバックスで車検 安いけど次はないかな

今回久しぶりにオートバックスで車検をしました。値段的には、安かったんですけど・・・次は変えるかな、と私は思ったので、紹介します。