メダカ飼育

メダカ飼育

セリアメダカの産卵床の作り方 網のチュール生地編

100均のセリアで購入した商品だけで、メダカ用の産卵床がたくさん作れる話です。おすすめの産卵床の作り方を紹介します。
メダカ飼育

屋外ビオトープの大掃除 砂利掃除方法と実施時期

最初に大掃除前後の、before(上の写真)and after(下の写真)です。ミナミヌマエビがたくさん繁殖いている屋外ビオトープの掃除をした話です。やっぱり、汚れてしまったビオトープは一年に一回は大掃除をお勧めします。
メダカ飼育

水槽の砂利掃除(大掃除)の方法とタイミング

普段、水槽の水換え時にプロホースなどで砂利掃除もしているかと思いますが、年に一回もしくは二年に一回は砂利の大掃除もした方がよいです。水槽の砂利の大掃除の話をしたいと思います。
メダカ飼育

メダカ容器の水をクリアにする赤玉土の適量は?(屋外飼育)

メダカを屋外飼育していると、水の色がすぐにグリーンウォーターになってしまいます。メダカには良いのかもしれませんが、やはり見た目がよくないので、クリアウォーターにしたいです。水をクリアウォーターにする赤玉土の適量について模索した話です。現時点...
メダカ飼育

外掛けフィルターのサイズの選び方

今回、心機一転、水槽の外掛けフィルターを新しく購入したのですが、外掛けフィルターのサイズ選びに2回失敗して、学んだことがありましたので紹介します。
メダカ飼育

プロフィットフィルターZ40実際に使用したレビュー

プロフィットフィルターZ25では、ろ過能力不足だったので、プロフィットフィルターZ40を購入しました!プロフィットフィルターZ40を実際に使用してみたところ、いろいろ気が付く点がありましたので、共有します。おとちゃん私は40cm水槽で金魚を...
メダカ飼育

メダカ飼育に便利な100均神アイテム

メダカ飼育に便利なグッズは、100均にかなりあります!特におすすめは、特にセリアですね!メダカ飼育に便利な商品を紹介してきます!
メダカ飼育

【謎】幹之めだかからヒメダカが生まれた話

非常に謎なんですけど・・・同じ時期に、同じ容器で採卵した幹之めだかの卵を、黒い容器で育てたら青色の幹之めだかにになっているので白い容器で育てたら半分以上がヒメダカになっているんです。幹之めだかからヒメダカが生まれるなんて、ありえるんですか?...
メダカ飼育

水草からカイミジンコが侵入

元々、カイミジンコが居なかった、ミナミヌマエビの稚エビのベアタンク飼育ケースでしたが、いつの間にか、カイミジンコがわいていましたorzカイミジンコ、厄介ですねー。カイミジンコの侵入経路は、あそこしか考えられません。
メダカ飼育

メダカ飼育の一年間カレンダー 季節による飼い方まとめ

メダカの室内飼育も、屋外飼育も、季節による飼い方の変化は、基本的には、同じです。ただ、違う部分は、「屋外飼育は」「室内飼育は」と分けて説明しています。春、メダカ飼育を始めるのに向いている季節4月~6月昼と夜の水温差が大きいので、メダカの体調...