メダカ飼育 セリアメダカの産卵床の作り方 網のチュール生地編 100均のセリアで購入した商品だけで、メダカ用の産卵床がたくさん作れる話です。おすすめの産卵床の作り方を紹介します。 2024.04.29 メダカ飼育
メダカ飼育 屋外ビオトープの大掃除 砂利掃除方法と実施時期 最初に大掃除前後の、before(上の写真)and after(下の写真)です。ミナミヌマエビがたくさん繁殖いている屋外ビオトープの掃除をした話です。やっぱり、汚れてしまったビオトープは一年に一回は大掃除をお勧めします。 2024.04.17 メダカ飼育
飼育な話 ガラス水槽角のシリコンが剥がれるとどうなるか? 20年くらい使用していたガラス水槽の角の半透明なシリコンがボロボロと取れてきてしまいました。このシリコンが取れてしまった場合、どうなってしまうんでしょうか?おとちゃんガラス水槽の掃除でヘラで掃除していたんですが、だんだんボロボロと取れてきて... 2024.04.14 飼育な話
メダカ飼育 水槽の砂利掃除(大掃除)の方法とタイミング 普段、水槽の水換え時にプロホースなどで砂利掃除もしているかと思いますが、年に一回もしくは二年に一回は砂利の大掃除もした方がよいです。水槽の砂利の大掃除の話をしたいと思います。 2024.03.20 メダカ飼育
飼育な話 【浮草】サルビニア(オオサンショウモ)の越冬するには室内で育てる ザルビア(サルビニア ククラータ)は、南米原産の浮草で、メダカ飼育にも最適です。そんな寒さに弱いザルビアを越冬させるには、室内に移動させるのが良いです。実際に、室内で越冬した場合と屋外で越冬した場合の比較を説明します。インド~西オーストラリ... 2024.02.21 飼育な話
飼育な話 ミリオンバンブーを冬は屋外で育てた結果 私の住んでいる地域は、冬も雪も降らず、比較的暖かい地域なんですが、ミリオンバンブーを屋外で育て、枯らしてしまった話です。 2024.02.20 飼育な話
メダカ飼育 メダカ容器の水をクリアにする赤玉土の適量は?(屋外飼育) メダカを屋外飼育していると、水の色がすぐにグリーンウォーターになってしまいます。メダカには良いのかもしれませんが、やはり見た目がよくないので、クリアウォーターにしたいです。水をクリアウォーターにする赤玉土の適量について模索した話です。現時点... 2024.02.19 メダカ飼育
メダカ飼育 外掛けフィルターのサイズの選び方 今回、心機一転、水槽の外掛けフィルターを新しく購入したのですが、外掛けフィルターのサイズ選びに2回失敗して、学んだことがありましたので紹介します。 2023.12.31 メダカ飼育
メダカ飼育 プロフィットフィルターZ40実際に使用したレビュー プロフィットフィルターZ25では、ろ過能力不足だったので、プロフィットフィルターZ40を購入しました!プロフィットフィルターZ40を実際に使用してみたところ、いろいろ気が付く点がありましたので、共有します。おとちゃん私は40cm水槽で金魚を... 2023.12.30 メダカ飼育