中間管理職への不満

中間管理職の特徴

  • 責任転嫁がうまいのが、長年居座る中間管理職の特技・特徴
アイデア

AI課長(RPA課長)で中間管理職が不要になる時代が来てほしい

ブルーカラーをロボットで、さらにホワイトカラーをAIに! みなさんの会社の課長や中間管理職は、どのような仕事をしているでしょうか?俺の会社の課長や中間管理職は、 信念が無い改善しない管理も中途半端 なので、AIに置き換わって欲しいと思ってい...
サラリーマンあるある

社内の組織階層化構造と共有情報伝達を考える

情報はやはり力です。 社内組織では、情報は早く正確に取りこぼしなく伝達したいケースがほとんどだと思いますが、情報に偏りが生れるケースもあります。社内組織での情報の伝達は、組織の階層構造の作り方にも依存しそうですので、”組織構造”と”情報”の...
サラリーマンあるある

仕事の指示を組織の上司が何でもケースバイケースと言うのはどうか?

本職では無く、他部署への協力や支援(協力するほどお金にならない仕事です)に対する 上司の指示が「ケースバイケース」という 言葉で終わらせるのはアリなんでしょうか? ケースバイケースという言葉は、 臨機応変に対応しろ標準はないからお前の判断に...
★ためになる話・教訓

管理職の仕事とは部下が働きやすい環境を作ってあげる事ではないのか?

40代サラリーマンの香車です。平サラリーマン歴15年程度です。そんな底辺の平から、管理者の仕事って何だろう?と考えました。(管理者=管理職=マネージャー=課長や部長をイメージしています)
中間管理職への不満

意志も意思もないくせに文句だけ言う人(特に中間管理職の前例主義)が嫌い

自分の意見や意志がないくせに、人の意見には文句ばかりを付ける人がいますよね。俺の周りでは、中間管理職と妻ですね、、、 イラっとしては負けなんですけど、時々イラっとしてしまうことがあります。こういう人たちは、どうしたいのでしょうか?「では、具...
★ためになる話・教訓

都合が悪くなると話をすり替える人の対処方法。サラリーマンあるある

サラリーマンあるあるです。 プライドが高く負けづ嫌いの人が論争でやってきがちなのが「論点のすり替え」です。 目的の話(議題)ではなく、自分は悪くない・自分を守るために論点をすり替えたりするのですが、こちらは本来はそんな話をしたいわけでは無い...
サラリーマンあるある

課長が自分の部下に「あいつは大丈夫か?問題だよ?」無神経な他人事発言

長年、ずーっと変わらず課長職に胡坐かいて居座っている人は、だんだん、責任感も無くなり、その変わらなさの立場から自分の課に対する発言も他人事になり、自分の課に対し文句しか言わなくなるようだ。 驚くような他人事な発言をする、自分の課に対して(自...
サラリーマンあるある

会社で上と下(上司と部下)のどっちを大事にすべきか?

普通の人は上(上司)でしょう。俺は下(部下)です。これは、過去と未来どちらを大事にすべきかと言う問題でもあります。 当然、俺は過去より未来を大切にしたい。でも、
アイデア

在宅勤務・テレワークで突然管理者が「勤怠管理できない」と嘆く(今まで何もしてなかったんだから文句を言うだけではなく出来るように工夫・提案しろよ)

今までただ従業員が出社しているかどうかを自席から眺めることで勤怠管理をしていた管理者が(社員が寝ていても気づかず指摘もしない)、テレワークや在宅勤務になって「勤怠管理が出来ない」と嘆いています。 嘆いて文句を言うだけで、何も工夫しようとしな...
こうしてはどうだろうか

やっと真の意味でのフレックスになりテレワーク導入がやってきたが中間管理職が邪魔をする

政府の働き方改革というキーワードより、今まで形だけのフレックス勤務を導入していた(私の)会社でしたが、やっと真の意味でのフレックス勤務が導入されました。そういう流れ・環境・雰囲気を作り出すのは、本来は管理職であって欲しいのですが、管理職は形...