家庭 長い靴紐をカットして短くする 子供靴の靴紐が長かったので、カットして短くしようとした話です。切るのは簡単ですが、問題はカットした先端部分の処理です。ふと、セロハンテープで補強することが頭に浮かび、インターネットで調べたところ、やはり情報があったので試してみました。 2025.03.06 家庭
愛用品・お気に入り 腕時計の電池交換料金はいくらだったか 何年もずっと止まっていた腕時計の電池交換に行ってきました(十年くらい時が止まっていました)。電池交換すると、何か自分の時が動き出した気がしてうれしいものです。実際に、近所の小さな時計屋さんで腕時計の電池交換した場合の料金を紹介します。 2025.02.11 愛用品・お気に入り
掃除 お風呂ドアのレール掃除に100均アイテム 2025年は、100均アイテムを使い、お風呂場の掃除をしました。特にお風呂場のレールの掃除は、綺麗に満足いく掃除が出来たと思いきや、一部、掃除し過ぎてしまった結果を得て、ちょっと失敗してしまった話です。 2025.02.10 掃除
買い物・もの・処分方法 最新ラムダッシュに買換えたら3枚刃も大型化 今までラムダッシュの3枚刃を使用していた私ですが(2020年モデル)、買換え時に、同じく3枚刃を買うか初めての5枚刃を買うか悩んだ挙句、最新のラムデッシュ3枚刃を買ったんです。 2025.02.04 買い物・もの・処分方法
ノートパソコン Amazon購入のDELL製品を保証期間中に交換してもらった件 2年使用したDELL製のワイヤレスマウスが、動作に不具合を感じるようになりました。Amazon経由で購入した製品だったのですが、3年間の保証があることがわかり、DELLに問い合わせをしたら、Amazonから購入した製品ですが直ぐに交換しても... 2025.01.21 ノートパソコン
掃除 メガネの汚れた鼻パッドをZoffで交換出来た 2023年にZoffで購入したメガネの鼻パッドが黄ばんだ色に汚れてしまいました。メガネ掃除するにも綺麗に出来なかったため、購入元のZoffで交換してもらった話です。無料で交換してくれまして、しかもスピーディーでした。もっと早くZoffに駆け... 2025.01.18 掃除
愛用品・お気に入り パイン材の机をヤスリがけ体験(天板を削る) 初めてのDIYです。ずっとやりたいと思っていたことで、今年の初めての体験としてついにやってみました。初めての体験だったため、売り物のように綺麗には出来ませんでしたが、自分の使用している机に、私自身が関われたことで、より愛着ができました。また... 2025.01.13 愛用品・お気に入り
買い物・もの・処分方法 電気シェーバー(電気カミソリ)の捨て方・リサイクル方法 私の住んでいる市では、月一の資源回収の日に電気シェーバーを捨てることができます。しかし、電気シェーバーにはリチウムイオン電池が入っているので、処分にはリサイクルに出したいところです。電気シェーバーのリサイクルに出してみた話です。 2024.12.31 買い物・もの・処分方法
マイホームな話 IRプロフィールとは? Amazon Fire TVを新しく購入し、再設定をしていたところ、「IRプロフィール番号」という、見慣れないキーワードが出てきたので調べてみました。IRプロフィール名番号とは?IRプロフィール番号を調べる方法はあるのでしょうか? 2024.12.16 マイホームな話