40代後半で、ICT系上場企業に務めるサラリーマンです。地方に住んでいます。
ベースは慎重派で動きがゆっくりですけど、新しいもの好きで、時々思い切り吹っ切れたように行動します(行動してみます、今までと同じ生き方では変わらないので)。
あと、IT系にはちょっと強目です(仕事です)。
可もなく不可もなく、年収も一般程度で家族もマイホームも持て、一般程度の生活には困っていませんが、バツも2回経験し、今の妻にも不倫されましたorz
しかし、小さい子供のためにと離婚はしませんでした。この選択が良いか悪いか、また今後も吉と出るか凶と出るかわかりませんが、妻と話し合い、そうしました。
プライベートキャリアまとめ
バツ2で結婚3回目、マイホームは2回購入経験あり。
- 2009年5月~ ブログ&アフィリエイト
- 2010年5月~ 禁煙
- 2011年~ FX
- 2012年頃~ 逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア(無限げっぷ)
- 2014年~ 株
- 2015年12月~ 2回目のマイホーム
- 2016年~ ふるさと納税
- 2018年1月~ ウェルスナビ
- 2021年1月~ 積み立て投信(クレジットカード積立2022年1月~)
- 2021年9月~ リアップ
- 2022年3月~ ETFスタート。2023年8月に定期入金ストップ
- 2022年7月~ アカハライモリ飼育
- 2022年8月~ 川魚飼育からメダカ飼育に転向 9月に屋外飼育もスタート
- 2022年10月~ ビオトープ
- 2023年4月~ 太陽光の0円ソーラー
- 2023年6月16日~ AGA治療(デュタステリド)
- 2023年6月22日~ 飲酒在宅勤務禁止
- 2023年12月~ S株もスタート
自分へ戒めとしていること
- 有言実行
- 些細な約束ほど忘れない
- 5分で済むことは直ぐにやる
嫌いな言葉
- 「昔からそうだから」
- 「前例がないから」
考えようとしない、お役所的な歯車な働き方しかできない上司(私より給与をもらっている人)が嫌い。

最近は、そんな上司も、仲間とは思わず(昔は仲間だと思っていたのでイライラしていましたが)、そういう人種のお客様だと思うようになったので、イライラしない。
予定していた理想の生き方は
理想は、サラリーマンの他に稼ぎを作り、サラリーマンは趣味くらいで働きたいと思って生きていました(理想は)。実は35歳くらいから、そう思って生きてきましたが、まだ自分の小遣いを稼ぐのがやっとです。
まだ月3,4万円がやっとです。
理想ではもう月30万円くらいは稼いでいて、(お酒が好きなので)夜の町にバーやキャバクラでも持っていたかったんですけど・・・。
人生の中の一つの道、サラリーマンという道では
サラリーマンとしての道では、今まであまり出世に興味は無かったけど、人並みには進むかなと思っていたが、気が付いた時には時既に遅し。。。
まあ、人並みには生きられているきがしますけど、やっぱそれでも身近な上司を見て、
- でも、出来ない寄生しているだけの先輩社員より給与が少ないのが許せない。
- ずっと何年も変わらず同じポジションにいる中間管理職が許せない。
- 俺の同期はとっくに出世しているのに
なんて30代後半に強く感じていました。こちらも、そこから巻き返しを図ったのですが、改善はしましたが、どれだけ頑張っても人事制度のせいで、先は見えています、、、
仕事一本でなく、熱心でなくて良かったと思います。
結局、人のなす組織なので、運の要素も強く、仕事一本の生き方だった場合は、結構ダメージを受けていたかもしれません。やはり、人生も分散投資ですね!
結局、俺はどれもうまく言っていないですけど(笑)、一つの世界だけに一生懸命しがみつかなくてよかったと思います。趣味でも何でも二つ以上の居場所は作るべきですね。
このブログを見てくれている若きサラリーマンには、俺の屍を超えて生きて欲しい。
そういう不満を抱えてサラリーマン人生していると、やはり、人生をサラリーマン活動(仕事)のみに比重を置くのは危険だということです。
世の中、リスクヘッジをする必要があり仕事以外にも道を探して作っておくのがベストですね、気持ち的に。それが俺の場合は「ブログ」なのかもしれない。
好きなアニメ
子供と一緒に見たアニメ
- ブルーロック
熱くて一直線だなー、考えて行動しているなー。かっこいいなー。 - ラーメン赤猫
- 逃げ上手の若君
- 第七王子に転生したので気ままに魔術を極めます
- 転生したらスライムだった件
サラリーマンにもお勧めです。メギド、無慈悲なるもの。 - マッシュル
笑えた。 - 推しの子
社会を理解し非常に考えて行動しているのに共感。 - 鬼滅の刃
- SPY×FAMILY
一人で見たアニメ
- チ
年のせいかちょっとわかる。私もちっぽけだけど世界の一部だと、嫌なあいつも同じく世界の一部だと。 - 薬屋のひとりごと
考えてる、考えて行動している知能系。 - ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
生きている間に、思いっきりやりたいことをやろう。 - ハイキュー!!
熱くて一直線だなー、かっこいいなー。 - 銀河英雄伝説DNT
考えてる、考えて行動している知能系。 - ワンパンマン
- キングダム
サラリーマンはキングダムを読んで、戦略を学ぶべきですね。 - 宇宙兄弟
サラリーマンにおすすめ。名言が多い。気持ちが熱くなるし、面白い。
愛読漫画
- 土竜の唄
日浦匡也が男としてめちゃんこカッコイイ! - ワンピース
- キングダム
サラリーマンはキングダムを読んで、戦略を学ぶべきですね。 - 東京リベンチャーズ
新宿スワンも好きですね。 - Days
途中から読まなくなってしまいましたが、仲間とひた向きさが好きです。 - からくりサーカス
うしおととらも、双亡亭壊すべしも好きです。 - スラムダンク
- 今日から俺は!!
天使な小生意気、道士郎でござる、お茶にごす。、鋼鉄の華っ柱、だいたい全部好きです。 - 寄生獣
世界感を考えさせられた。 - ワンパンマン
スカッとする
好きな映画
- ザ・ファースト スラムダンク
桜木花道の名言「バカめ、おめーらバスケかぶれの常識は俺には通用しない、
素人だからよーお!」
山王工業堂本監督「這い上がろう。負けたことがあるということがいつか大きな財産になる」沢北「俺に必要な経験をください」 - パーフェクトデイズ
年のせいか共感度が高かった。私も私のパーフェクトデイズを意識するようになった。 - ゴジラ-1.0
戦争心理を感じれたのが良かった、感動した、泣いた。
小学生の子供とみて良かった映画
- ぼくらの7日間戦争(アニメ)
仲間割れ時に鈴原守がぶっちゃけた「俺、しゃべりまーす」も良かったが、玉すだれの「よいよい、大事なのは結果じゃなくて、チャレンジすることよ」名言が良かった。勇気。 - かがみの孤城
友達を思う心・思いやりが良かった、感動した、泣いた。謎・布石の結果ストーリー・ラストも良かった。