マイホームな話 【残念】ダイソーのカビ取りスプレーが最悪だった話 ダイソーの「カビ取りスプレー」は100円ですし、インターネットでも高評価(コスパ最高)と言われていますよね。今、在宅勤務で家の掃除にハマっているので、俺もダイソーのカビ取りスプレーを買ってお風呂場で使ってみました。 2021.07.09 マイホームな話掃除買い物・もの・処分方法
仕事の話 仕事上で言う適材適所の配置の真意【実は残念な言葉】 俺は、「適材適所で行こうよ」という言葉を仕事でよく使います。これにより誤解するリーダーや部下もいるかと思いますが、職場では言えない真意があります。それは 2021.07.05 仕事の話気づき
不満 賞味期限切ればかりの管理できない嫁。冷蔵庫からパントリーまで 嫁の嫌な所の一つが、これです、買い物をたくさんするくせに、在庫の食品で賞味期限切れを結構起こす点です。香車それでも妻を受け入れていますが、自らを認め、改善して欲しいのですが、そうは問屋が卸さないようですorz 2021.07.04 不満買い物・もの・処分方法
サラリーマンあるある 私の普通とあなたの普通は違う前提での会話・対話【仕事でもめた時】 仕事で言い合いになりもめた時、不毛な争いはやめましょう。仕事ごときで何故もめたいのか、俺には全く理解できないです。俺はこの前、他部署に行った元上司から、「普通はこうだ!もし違うならこれからは考えを改めてほしい!」と高圧的に言われました。俺は... 2021.06.25 サラリーマンあるある人間関係の話仕事の話価値観
仕事の話 組織に無能な管理職(ポンコツ)が蔓延する法則=ピーターの法則 ピーターの法則ってご存知ですか?まさに、わが社の人事制度によってわが社が行きついた状態です。なんで俺が出世できないの!?なんでうちの会社には無能な管理職ばっかなの!?と疑問に思うならば、このピーターの法則を知ると、納得します。非常にわかるな... 2021.06.19 仕事の話
マイホームな話 車フロントのダッシュボード上小物入れが壊れて開かない 俺はホンダのステップワゴンスパーダに乗っているんですが、困ったことが、一点あります・・・。それはダッシュボード上の小物入れ収納ボックスが開かなくなったことですorz 2021.06.16 マイホームな話買い物・もの・処分方法
マイホームな話 ヤクルトレディの訪問販売営業で買いたくなる理由 突然、我が家にヤクルトレディが訪問販売で訪ねて来た。普段、普通の訪問販売(大体定期的に来るのは、太陽光とインターネットと宗教の勧誘)は、来た瞬間に、断るのですが、ヤクルトレディが訪問販売しに来た時の、俺のヤクルトレディへの言葉は「大変ですね... 2021.06.14 マイホームな話仕事の話気づき
買い物・もの・処分方法 プライベートビエラを購入検討して辞めた理由(在宅勤務用) パナソニックオプライベートビエラは、面白い発想ですね。今まで、家の中でテレビを持ち歩いたり、ケーブルレスになったりしたいとは思いませんでしたが、テレワークや在宅勤務になり、ノートパソコンのディスプレイモニタ用にパナソニックのプリベートビエラ... 2021.06.08 買い物・もの・処分方法
★ためになる話・教訓 配当金はいつ決まる?いつ振り込まれる? 株式投資をしていますが、インカムゲインも考えています。権利確定日というのは知っていますが、配当金はいつ決まり、いつ振り込まれるのでしょうか? 2021.06.07 ★ためになる話・教訓投資の話
未分類 仕事力の市場価値「あなたは何ができる人ですか?」 最近、仕事における自分の市場価値を考えたりすることがある。管理職になって、直接お客様に接し無くなってから、お客様に対し、俺はどんな価値があるのか?今の立ち位置(管理職)でどんな価値を見出せるのか、と自問自答したりしている。これは、特に手に職... 2021.05.25 未分類