いいね!・おすすめ 40代サラリーマンというのは曲がり角を感じる 俺は40代サラリーマンです。会社中心に周りを見ていても、40代はいろんな意味で男性の曲がり角だと俺はまさに感じています。俺と同じように40代を感じている人はいるのでしょうか?40代までにもっと準備をして曲がり角を迎えればよかった・・・、が、... 2021.02.06 いいね!・おすすめ仕事の話気づき自分の話
★ためになる話・教訓 上司と合わない。無能な使えないダメ上司の対処法 俺は40歳代です。40歳代になった今でも合わない上司はいますし、今までも無能なダメ上司と接しながらも、一つの会社で転職せずに負けずにずっとやってきました。そんな俺の経験談を語りたり、上司と合わなく悩んでいる人へのアドバイスとさせてもらいたい... 2021.02.03 ★ためになる話・教訓上司と部下仕事の話価値観
未分類 くそどうでもよい仕事・意味のない仕事をする人の方が高給という 矛盾 この前、テレビを見ていたら、面白いフレーズが世の中に出ていることを知りました。それは「ブルシット・ジョブ」という言葉です。うーん、わかる、わかる笑。 2021.01.27 未分類
テレワーク・在宅勤務 web会議に向かない会議は?web会議を上手にするコツがある web会議やテレビ会議って便利ですよね!移動時間が削減できますし、上手く使えば効率も上がります。お客様には見積もりにも還元できます。コロナ禍で、一気に浸透し、技術も発達し、常識的になった最も良かった「働き方革命」だと思います。ただ、俺の経験... 2021.01.25 テレワーク・在宅勤務仕事の話
仕事の話 外注発注して良い契約は?再委託契約 お客様から仕事をもらいましたが、内製が難しく外注(外部発注)したいという時に、お客様とどういう契約書を結んでいれば良いのでしょうか?ちなみに、俺は技術者なので、契約のプロではありません。技術者も知っておいた方が良いレベルでの、営業活動を紹介... 2021.01.21 仕事の話言葉の意味
言葉の意味 「訃報」=とほう?言ト報の読み方は「ふほう」 人が死んだときに、回覧板で回ってくる「訃報」という漢字はなんて読むのでしょうか?丁度、回覧板を回すときに「とほう(訃報)の回覧板なんですけど、すみません昨日でした」と、謝りながら回覧板を回してきたのですが、相手が理解するのに戸惑っていました... 2021.01.19 言葉の意味
買い物・もの・処分方法 アマゾンは購入前商品でも問い合わせ出来る(チャットを試してみた) アマゾンで買い物をしようとしたところ、商品の配送日時に不明な点がありました。アマゾンに問い合わせをしたことがありませんでしたが、購入前の商品でもアマゾン問い合わせ可能なのでしょうか?今回は、URLを説明しやすいようチャットでアマゾン問い合わ... 2021.01.17 買い物・もの・処分方法
未分類 検便のトイレつまりで失敗。健康診断や人間ドックで注意 健康診断や人間ドックに検便がありますよね。検便っていうだけで、ストレスなんですが(血便が混じり大腸カメラの経験があるため)、さらなる追い打ちが俺を追い詰めます、それは検便時のトイレつまりです。 2021.01.12 未分類
★ためになる話・教訓 アマゾンの返品返金方法を初めて試しましたがめちゃくちゃ簡単でした!ラベル印刷も不要 アマゾンで間違って注文ボタンを押してしまいました。間違いといいますと、言い間違いかもですけど、注文ボタンを押した直後に不要なことがわかりました・・・orz。以下、間違って注文してしまった俺のアマゾン商品の返品返金体験です。 2021.01.11 ★ためになる話・教訓買い物・もの・処分方法
★ためになる話・教訓 営業マンのスキルやコツは忍者であれ!営業職の心得 俺は営業では無く技術者ですが、長年営業と付き合いがあり営業を見てきました。具体的には、いろんな社内の営業とも一緒に仕事をし、外注先のいろんな営業とも付き合って関わってきました。そんないつも営業と接する技術者目線で「営業はこうあって欲しい」と... 2021.01.09 ★ためになる話・教訓サラリーマンあるあるテレビに学ぶ仕事の話